フリーターから就職するために就職支援サービスを使うのは、就活方法のひとつとして定番ですよね。
もちろん私もフリーターから就職しようと思った時、就職支援サービスを使いました。
でもはじめて使った就職支援サービスは、会社の利益しか考えない悪徳就職支援サービスだったんです。
紹介された企業に就職したものの、残業は当たり前、休日に急に呼び出されて仕事をさせられたり、上司から罵倒されることも日常茶飯事。
結局耐えられず自己退職。
ひどいものでした。
思い返してみれば、支援サービスの担当者から求人を強引に押し付ける感じはあったんですけどね・・・。
当時はまったく気づきませんでした。
会社を辞めてからしばらくアルバイトで生活してましたが、将来の不安はぬぐえず・・・
もう一度就職活動をすることにしたんです。
一度就職支援サービスで失敗した経験があるだけに、なるべく自分の力だけで就活しようと求人サイトや求人誌から企業に応募しました。
でも、自分の力だけでは書類選考すら通らないというのが現実でした。
「結局就職支援サービスに頼るしかないのか・・・」と思いながら、ドライアイになるほどネットで評判をチェックし、友人や知人に聞き込みまくり、評判の良かったDYM就職に登録しました。
おそるおそる面談に向かい、私の経験をすべてお話ししました。
「誇れるような経歴ではないですが、求人はかなりシビアにみる」ということもお伝えしました。
自分でも失礼な利用者だったと思いますが、DYM就職のキャリアエージェントの方は親切に相談にのってくれました。
それでもトラウマがある私は、紹介された会社について社風から職場環境、有休消化率、離職率、人間関係まで細かく質問し、ネットでも口コミや評判を調べあげました。
「この会社なら大丈夫」と確信がもててから応募。
無事採用が決まり、その会社で働いていますが「聞いてた話と違う」ということはひとつもありません。
DYM就職は評判通り良い就職支援サービスでした。
世の中には悪い就職支援サービスだけでなく、良い就職支援サービスもあるんですよね。
それから「評判を調べる」ということの大切さを実感。
就職支援サービス選びに困っている方の参考になればとこのサイトを立ち上げました。
あなたが納得のいく就職活動ができること、就職して良かったと思える会社に出会えることを心から応援しています。
当サイトへのお問い合わせやご質問
下記のフォームからご連絡ください。